オクラ、納豆、燕の巣。夏バテで弱った胃はネバネバ食材で回復を

真夏が近づいています。側に夏バテを従えて。

もちろん夏バテする計画なんて立てていませんが、夏バテしてしまった時の対処方法について今から知っておくのは悪くないことでしょう。食べて回復を試みたい。夏バテして弱った胃は、ネバネバ食材を積極的に食事に取り入れて回復させましょう。

スポンサーリンク
Contents
  1. ネバネバ食材が良い理由
  2. 夏に食べたいネバネバ食材
    1. オクラ
    2. ヤマイモ・ナガイモ
    3. 納豆
    4. なめこ
    5. 燕の巣
  3. まとめ

ネバネバ食材が良い理由

夏バテにはネバネバ食材が良いというのはよく聞く話です。なぜネバネバが夏バテに効くのか。それは、多糖類の一つである「ムチン」という成分が含まれているため。

このムチンが胃に優しい。

夏バテすると胃の働きが弱くなります。かといって食べないわけにもいきませんから、この状態で食事をとる。すると胃が荒れ、場合によっては胃炎にまで発展してしまいます。

そこでネバネバ食材です。ムチン成分は粘膜を潤し保護する働きがあるため、こうした状況の改善が期待できるというわけです。

夏に食べたいネバネバ食材

ではどんな食材があるのでしょうか?

オクラ

夏バテにはオクラが引き合いに出されるのは、ちょうど旬の野菜だからでしょう。この時期は特に安く買えますし。カレーにいれたりサラダにしたり。軽く焼いて、ポン酢をかけるだけでも美味しいと思います。

ヤマイモ・ナガイモ

とろろでお馴染みヤマイモ (ヤマノイモ・ジネンジョ)。蕎麦にかけたり冷奴に乗せたりと、これも夏らしい料理にマッチするネバネバ食材です。

ヤマイモと比較すると安く販売されているナガイモは別種で、中国原産です。

納豆

ネバネバの日本代表、納豆。このネバネバもオクラやとろろと同じムチン成分なので効果があります。特に関東の人なら毎朝食べている人が少なくないのでは。そういう人は自然と夏バテ対処を行っているわけです。

なめこ

キノコ、つまり菌類のネバネバもムチンです。特に粘り気の強いなめこがおすすめ。味噌汁の具の定番ですから、こちらも普通の朝食時に食卓に並ぶ夏バテ対策食材です。

燕の巣

中華料理の超高級食材である燕の巣も効果があるそうです。よーし夏バテしてるから燕の巣を食べに行こう。そんな人はまあ居ないとは思いますが。

まとめ

夏バテで弱った胃を修復するという意味で、ネバネバ料理は効果があります。あくまで事後であって、夏バテ防止の効果は期待できません。夏バテ後の対処法です。

もちろん、夏以外でも胃が荒れている時にはネバネバ料理はオススメできます。胃がおかしいなと思った時は、意識して食事に加えましょう。

なお、ムチン成分は加熱で弱まるので、食べる時はできれば生。もし茹でるのならさっと加熱するだけに留めましょう。

スポンサーリンク
  1. フトンノハテ
  1. 記事内画像のサムネイルレトルトカレー人気ランキング。1 位の理由は美味しいから? 安いから?
  2. 記事内画像のサムネイルピーマンの肉詰めの作り方色々。あんかけソース? ハンバーグのタネ? オーブン?
  3. 記事内画像のサムネイルキョンとはどんな動物? 鹿? なぜ千葉県南房総で 40,000 頭超もの大繁殖が起きたのか
  4. 記事内画像のサムネイル日本人が一番食べている野菜は? 摂取量・摂取者数ランキング TOP 20
  5. 記事内画像のサムネイル餃子の王将の注意書きに「楽しい会話」禁止。シリアスな話題ならセーフ?

ピックアップ

  1. 全員当たる! Pepper くじPepperくじ第 3 弾のキーワードは、○○○○○○○
  2. 帯化したデイジー花や茎が結合。福島原発近くで撮影された奇形ヒナギクの原因は……
  3. タビュレーティングマシン拒否していい? 国勢調査の提出期限を過ぎてしまったら?

新着記事

  1. 記事内画像のサムネイルPepperくじのキーワードの答えは? 第 3 弾 (10 月)。ズバトクで最大 1,000 Tポイントが当たる
  2. 記事内画像のサムネイル香川招集外。ドルトムント vs PAOK テッサロニキ戦のキックオフ時間。生中継あり。オバメヤンらも休養
  3. 記事内画像のサムネイルヤフオク、かんたん決済のジャパンネット銀行支払いが休止。原因は? 取引明細に不審な引き落とし?
  4. 記事内画像のサムネイル香川ドルトムント vs ダルムシュタット戦のキックオフ時間。生中継あり。次節はバイエルンとの大一番
  5. 記事内画像のサムネイル岡崎レスター vs アーセナル戦のキックオフ時間。生中継あり。今季初のクリーンシートなるか?

カテゴリ

  1. アニメ
  2. ゲーム
  3. スポーツ
  4. ニュース
  5. 動画
  6. 映画
  7. 生き物
  8. 生活
  9. 豆知識
  10. 電化製品
  11. 食べ物
  12. Web